以前靴の幅についていろいろ調べたんですが、ハイヒールの場合、幅はとても重要ですよね。
幅がホールドされていないと、ヒールが高いほどつま先にすべての重心が!
足と靴の幅はあっていることは前提として、
足幅よりも比較的一般的な、つま先の形をもう一度おさらい
根本的に靴の形と足の形をマッチさせる
今年よく見かけるアーモンド・ポインテッドの靴は、流行っているからといって飛びついてはいけ無い靴。
あれは足の形がギリシャ型の靴。
無理して履くと足の骨が無理な形に曲がってしまいそうです。自分の足と靴の形を見比べて
エジプトの靴を探していたら、まさかあんなにぴったりの靴画像が見つかるとは(笑)10万出して買う人がいるんだろうか…恐るべしCELINE
ギリシャ型は日本人には少ないそうですが、親指の横の人差し指が、親指より飛び出ている人です。
スクエアは親指から小指までほぼ一直線。スクエアとギリシャの靴はプラダです。
ちなみにこの足型は別にルーツとかそういうものではないそうで、遺伝もあるらしいですが、生活で足をどのように使うかどうからしいです。
ギリシャ型は、あまり歩かないから親指が退化?した感じだそう。スクエアは武道などをする人い多いそうです。私の幼馴染が剣道していたんですけど、確かにスクエアでした!
つま先の形をリアルにチェックしてみる
ギリシャ・エジプト・スクエアのつま先の形。
今流行っているポインテッドトゥはギリシャ型の靴。エジプト型が履くと絵に書いたような典型的な外反母趾になりそうなのは想像しやすい。私はエジプト型なのでこの手の靴は履けない。可愛くて気に入っても、それだけで諦めています…