華やか系などという、よくわからない表現を使ってしまいましたが
キリッと出来る系のオフィスファッションではなく、柔らかいフェミニン系のスタイルにしたい時にシャツではなく、ブラウス。ANAYIのトロッとした素材で柔らかいラインの出るブラウ薄スタイルです
ANAYI コンパクトコットンギャザーソデ ブラウス
密度が高くコンパクトに織られたコットンに、ハリとしなやかさを実現する加工を施した上質なシャツ素材を使用
美しいラインのデザインスリーブが◎
袖のシーム切替にギャザーを施したデザインスリーブは着用した時に美しいラインを描くような仕上がり。スキッパーの胸元で程よい抜け感を、ペプラム切替の身頃が1枚でボトムアウトして着用するだけでスタイリングが完成。 付属:なし 裏地:なし 透け感:ホワイトのみややあり 伸縮性:なし
Color:ホワイト
ペイントフラワープリントボウタイ ブラウス
イタリアインポートのプリントはANAYI別注柄でシルク楊柳をベースに、顔料プリントを施したこだわりの素材
ペイントタッチのフラワープリントブラウス
ペイントタッチのフラワー柄は繊細なシルク楊柳にのせることで奥行きのある絵画のような風合い。素材を活かした前後差のある着丈とボリュームがポイントのブラウス。ラグランスリーブで分量を出し、ふんわりとした印象に。取り外し可能なボウタイは、フロントでリボン結びにしフェミニンに着こなして。 ・ネックセンターバックにボタン 付属:共地のボウタイ付き キャミソール無し 裏地:なし 透け感:あり 伸縮性:なし
Color:グリーン
コットンサテンシシュウエリ ブラウス
艶のあるコットンサテンと、襟と袖にはコットンシルクのエアリーなオーガンジーを使用したブラウス
ビッグカラーがポイントに
襟と袖口に刺繍を施したトレンドのビッグカラーがデザインポイント。甘くなり過ぎないよう第一ボタンは開けて着用したら大人な印象に。紐リボンは結ばずそのまま垂らした着こなしがおすすめ。
Color:ホワイト
コンパクトコットンボウタイ ブラウス
ハイネックで袖ボリュームのトレンド感のあるデザインのブラウスは、大胆なサイズの共地リボンを合わせて今年らしいインパクトある着こなしを
ボウタイはフロントでリボン結びにするのがおすすめ。ボウタイは取り外し可能。2WAYで楽しんで頂ける仕様。
・ネックセンターバック釦留め 付属:ボウタイ 裏地:なし 透け感:ホワイトのみややあり 伸縮性:なし
シルクボウタイ ブラウス
オーガニックシルクのデシン素材を使用したボウタイ付きブラウス
“オーガニックシルク”とは、有機栽培にこだわり育てた桑の葉を食べさせた蚕の作る、艶やかなまゆから作られているシルク。人の肌に最も近いといわれる天然繊維のシルク素材だからこその肌触りの良さとなめらかさを体現。23匁というしっかりとした厚みのあるシルクを採用。 肩周りがすっきり見えるようにデザインされた切替と、タック使いでアクセントを持たせたブラウス。
スキッパー開きのデザインなのでボタンを全部留めてボウタイをリボン結びに巻いても、ボタンを開けて直接首回りに巻いてもシャープな印象に決まり、色々な着こなしが楽しめそう。ボウタイはリボン結びはもちろん、タイの様に垂らすのもおすすめ。タイ無しのシンプルなブラウスとしても着用可能。袖口の剣ボロをダブルにしアクセントに。様々なパーツに施されたディテールと、その肌触りに思わずうっとりしてしまう至極の1枚。 付属:ボウタイ 裏地:なし 透け感:なし 伸縮性:なし
サテンアムンゼンフリル ブラウス
上品な光沢感と、フロントの大ぶりのフリルが華やかな印象
華やかな印象のサテンブラウス
再生ポリエステルを使用した、サステナブルなサテン素材のブラウス。ボリュームのあるギャザースリーブがフェミニンな雰囲気を演出してくれる、どこかクラシカルでレディライクなブラウス。ニットやジャケットのインにしアクセントにするのもおすすめ。 付属:なし 裏地:なし 透け感:ホワイトのみややあり 伸縮性:なし
ボトムスから出して着るには長すぎますが、入れるとすっきり、ちょうどウエストの所からフリルがあるのでもたつきも少なそう
キカプリントボウタイ ブラウス
程よい落ち感のあるデシン素材に、レトロ調の幾何柄をプリントした素材のボウタイ付きブラウス
ニュアンスのあるボウタイが◎
ボウタイが顔回りを華やかに演出してくれそう。袖口のメタル釦がアクセントに。プリントを活かしたシンプルなシルエットのブラウスは、ボトムスにインしてコーディネートの主役にしてみては。 ・フロント比翼ボタン開き 付属:なし 裏地:なし 透け感:なし 伸縮性:なし
ブラウスは薄い素材ですが、実際はオフィスは暖房が効いて温かいですし、このスタイルの下着にヒートテック系の下着を着て、あとは、お気に入りのコートを羽織ればモサモサしない通勤コーデが作れますね
ニット系はもっさりモコモコして、コートを着ると「暑い」ことが多い
冬に汗をかくと思わぬところで体温が下がり風邪をひき安くなるので、オフィスでは屋内は薄着で羽織り物調整の方が無難ですね