大人の夏ゆかた 洗練された浴衣選び きれいに着こなす

大人の浴衣選び
この季節になるとたくさん浴衣が出てきて日本の夏来た!となるころ
着物と同じで、少々子供っぽい色柄の物もたくさんある中で、あえて落ちついた、シックな浴衣選びを

浴衣は一人でも簡単に着られるので、花火大会、夏祭りなど、どんどん着こなしたいですね☆

私は高校の時、体育館に浴衣を持って集まり、着付けの先生がステージの上で講習してくれるという授業があったので着られるようになりましたが、あれは全国的に必須だったんですかね?そうでないにしても、YOUTUBEでもそういう親切な人がいると思うので、動画を見ながら着る練習をするといいですね🐻

浴衣や着物は変なしわが出ると一気にだらしなくなるので
綺麗に着こなすなら、ウエスト部分にバスタオルなどを巻いておくといいですが、あれすると暑いんですよね💦

浴衣の着こなし

白地が落ち着ていて素敵

涼しげなのは寒色ですよね
帯の合わせ方でも雰囲気が変わりそう

FREDY & GLOSTER 花柄浴衣2点セット

◇fredy emue◇【2025 SS】fredy emueから大人可愛い浴衣
浴衣とコーディネートされた帯が付いているお得な2点セット
可愛くなりすぎず、大人の女性も上品に着ていただける柄とカラーがポイント

FREDY & GLOSTER 花柄浴衣2点セット

Whim Gazette 浴衣

【2025SS】大人のためのWhim Gazetteのオリジナル浴衣
■オフホワイトは、縁起物としても親しまれる「ふくら雀」柄を採用。■ネイビーは、「矢鱈縞」や「きりばめ縞」などと呼ばれるストライプ柄を採用。

【MATERIAL】オフホワイト:通常の晒綿布よりも生地が滑らかで、糸も細いことから経糸を増やし密に打ち込まれたコーマ生地。ネイビー:日本橋にて創業した注染製品の問屋「丸久商店」で製作した生地を使用し、「注染(ちゅうせん)」と呼ばれる伝統的な染色技法が用いた、柔らかく着心地の良い綿100%生地

Whim Gazette 浴衣

CAPRICIEUX LE’MAGE ゆかた3点SET〈ゆかた/兵児帯/下駄〉

特別な1日を楽しめる、ゆかたセット
涼しく着られるゆかたは、夏祭りや花火大会だけでなく、京都や浅草、鎌倉などの観光、水族館、ビアガーデンなどのお出かけなど、様々なシーンで着ることで、今までと違った特別な1日を過ごせます

LARUTA オリジナル2way浴衣ワンピースセット

【2025SS LARUTA】オリジナル2way浴衣ワンピースセット
浴衣の羽織りは、一人でも簡単に着られるように甚平のような紐がウエストあたりについており、その紐を身頃の中から通して一周させ、おはしょりの長さもこの時に調整できます。足元にスリットが入っているので、歩きやすく本物の浴衣のように着崩れることも心配しなくていいのが嬉しいポイント