ちょっとヒールを履きたい気分の時に。できるだけ疲れにくいパンプスを
日本のパンプスはやたらピンヒールが多くないですか
細いヒールは、そりゃ綺麗ですけど、これ穿いて働けますかって話ですよ
働く人にピンヒールはおかしい。TPO的に
ルブタン履いて歩きまわらないじゃないですか
それを除外するともっさりしたブロックヒールになる選択肢の狭さ
綺麗さを維持したまま、ヒールを少し太くしてほしい
パーティではなく、普段履き用のハイヒール
安定感を求めるヒールパンプス
疲れにくいと言われているウェッジ
安定感は抜群ですよね。底がフラットになっているので
ただ、スカートに合わせると目立つ重量感
パンツなら適度に隠れるので、その辺を調整して履く
ブロックヒールは太すぎる…
学生の時はローファっぽいブロックヒールをよく履いていました
一日中歩いても足が痛くなった記憶はない
ただ、社会人となると、ちょっと服と合わない
もしくは個性が必要なことが多い
が、しかしこのブロックヒールはかわいい
One Stud パテントレザーパンプス 60mm
ヒールが6センチと、そこまで高くないのでヒール自体もコロンとしてかわいく見えるのか
VALENTINO GARAVANI One Stud パンプス
パテントレザーパンプス
ヒール: 60mm. アッパー: パテントレザー. アンクルストラップ: 調節可. スタッズ装飾. ライニング, インソール: レザー. ソール: レザー
VALENTINO GARAVANI One Stud パテントレザーパンプス 60mm
歩きやすい!と謳っている靴ブランドもありますが
そういうブランドは、たいてい台形みたいなカーブが付いたヒール
ヒールの形がどうしても嫌なんです… 試着する気すら起きない
人間工学上、あの場所に体を支えるヒールが必要なのは分かるんです。
分かるんですが!もっとシュッとできませんかってことで
しかも、ヒールが太いほうが安定するじゃないですか
低いヒールでもあそこまで細いと、地面につくゴム?部分があっという間に削れませんか
しかも、道路のちょっとしたくぼみや、グレーチングにハマると危ない!
左の細かい網目ならいいですが
右の粗いグレーチングならアウト
ここにハマってヒールに傷がつく!
せめてこのくらいのヒールデザイン&太さ
このくらいのヒールで作ってもらえんでしょうか
日本靴はこの高さ太さのヒールがほとんどない
なぜこのヒールで作れないのかわからない
ちなみにどちらもTOD’Sです
ROGER VIVIER ヒールのデザイン 23秋冬
実用性を高めるなら
せめてこのくらいの安定感は欲しい
後ろから見るとかなり個性的なんですが…
でも、安定感はある
前から見るときれいですし
横から見てもすっきり
ヒール: 75m. アッパー: パテントレザー. メタルバックルディテール. ライニング, インソール: レザー. ソール: レザー
LUISAVIAROMA.COM
ROGER VIVIER Belle Vivier パテントレザーパンプス 75mm
このヒールの形、他社、他ブランドでも出ていて
23秋冬JILSANDERのパンプス
カットラインが少し個性的なデザインですが、さらに安定感抜群な足の包み方
JIL SANDER レザーパンプス
今年よく見かける形
後ろから見るとブロックヒールだけど、前と横から見るとやや太のヒール
ヒール: 70mm.
アッパー: レザー. バックル開閉ストラップ: 調節可. ライニング, インソール: レザー. ソール: レザー
LUISAVIAROMA.COM
23秋冬はプラットフォーム&太ヒール
23秋冬を見ると、厚底の太ヒールがいろんなブランドから出ています
実用性はあまりない気もしますが、何せ多いので一応トレンドチェックとしてピックアップしておきます
VALENTINO GARAVANI Tango
ヒール: 155mm. プラットフォーム: 55mm. アッパー: パテントレザー. アンクルストラップ: 調節可. ライニング, インソール: レザー. ソール: レザー
COLOR: シルバー
MATERIAL: 100%CALF
LUISAVIAROMA.COM
GUCCI Angel パンプス
レザープラットフォームパンプス
ヒール: 95mm.
アッパー: レザー. バックル開閉ストラップ: 調節可. ラウンドトウ. ソール: レザー
GUCCI Angel レザープラットフォームパンプス 95mm
イタリアの靴
「日本人は歩く」と言われますが、イタリア人も結構歩くんですよ
私事ですが、アメリカにいた時、イタリア人のルームメートと住んでいたんです
ご飯あまり作らない人でwピザとか買いに行くんですけど、私はバスで行っていたショッピングモールに、彼女9センチくらいのヒールブーツで、歩いて行って帰ってきたんです。
「そのヒールで行ってきたの?!」と私
「何で全然平気よ」と言うではないか
イタリア靴はそういう人達にも配慮されたデザインが豊富で、ハイヒールでも歩きやすそうな靴
いや、実際に歩けるデザインが多いのではないか?と思ったわけです
もう、文化、歴史の積み重ねが違うんではないかと
その時のヒールも、細いヒールブーツではなく、ヒールが太かった
さっきのTOD’Sくらい
TOD’Sもイタリアか
ということで、
太目のヒールをYOOXでリーゾナブルにさがす
高級ブランドも豊富ですが、YOOXはローカルブランドやアウトレット系が豊富なので、安く手に入れたいならYOOXをチェック
TOD’Sも割引になっているものも
本気で歩くならスニーカーがいいに決まっていますが、スニーカーが履けないことの方が多いですよね
出来るだけスタイリッシュにハイヒールを履くためにヒールを少し太くする
ISLO ISABELLA LORUSSO
OSVALDO ROSSI
GIAMPAOLO VIOZZI
ANNA F.
MILL?
CALPIERRE
LE BLE
LE BABE
ANNA F.
ROBERTO FESTA
ROBERTO BOTTICELLI
TWINSET
RAS
POLLINI
PAS DE ROUGE
ハイブランドで探すならイタリアの老舗セレクトショップ通販LUISAVIAROMAがおすすめ
日本ではあまり知名度は無いかもしれませんが、有名ブランドとコラボしたり、独自のファッションショーするくらい大きいセレクトショップ
ここは強いです。セールも見ていると楽しいので、暇な時見てしまう
国内でも探してみる
PELLICO クロコ型押しヒールスエードアーモンドトゥパンプス
アーモンドトゥが女性らしく、しなやかなスエード素材で上品に仕上げたパンプス
クロコ型押しの太めヒールが高級感と安定感を届けてくれる
アッパーはシンプルだから合わせるスタイリングやシーンを選ばないのが魅力
ストレスなく履けて程よい存在感を放つ一足は、デイリーユースに重宝すること必須
ELLE SHOP
PELLICO クロコ型押しヒールスエードアーモンドトゥパンプス
【PELLICO】LUNETTA/太ヒールパンプス
足元から都会的な雰囲気と気品を演出するパンプス
イタリア話で小さな月を意味する”LUNETTA”は、両サイドにあしらった半月カットデザインが特徴的
太ヒールのため履き心地には安定感があって◎
アッパーは高級感のある牛革素材で仕立て、エレガンスな装いやドレスアップスタイルにもぴったり
ELLE SHOP
【BONTRE】オーバーフレームパンプス
余計な装飾を省きシンプルに仕上げたパンプス
程よい高さの太ヒールが美脚効果と安定感のあるはき心地を提供
素材の柔らかな質感と上品な風合いが大人っぽいエレガントさを引き出してくれる
タウンへのお出かけコーディネートからオフィススタイルまでシーンを問わず対応できる1足
ELLE SHOP
【UNISA】ラウンドローヒールパンプス
トレンドライクなチャンキーヒールが魅力のパンプス
安定感のある太めのヒールで歩きやすさ抜群
柔らかなスエードが高級感を醸し出し、ラウンドトゥで女性らしい足元を演出
どんなスタイルとも相性抜群なので、デイリーユースからオフィススタイルまで大活躍してくれそう
ELLE SHOP
【BRENTA】バックストラップパンプス
半世紀以上ものあいだ受け継がれてきた職人の技術を用いたアイテムに定評のある「ブレンタ」から、大人の秋冬スタイルにマッチするパンプスがお目見え
スッキリとしたポインテッドトゥのシルエットと、やや太めのバックストラップのバランスが素敵な一足
どんなスタイリングにも合わせやすいベージュと、クールな足元を演出するパイソン柄のライトグレーと、どちらのカラーも魅力的
ELLE SHOP
【miista】MI_1688 BERNADETTEパンプス
シンプルに魅せつつ、表情を効かせた上品な牛革素材が大人心を掴むパンプス
すっきりとしたシルエットに丸みを帯びたカッティングが女性らしさを引き寄せる
疲れにくい歩行をアシストする安定した太ヒールもうれしいポイント
きちんと感を要するシーンに溶け込みそう
素材:牛革
色:BLK(ブラック)
ELLE SHOP
【miista】MI_1688 BERNADETTEパンプス
LucaGrossi スクエアトゥパンプス
製造に関わる作業はすべてメイド・イン・イタリーにこだわる「ルカ グロッシ」
やや丸みのあるスクエアトゥと太めのヒールデザインで、スタイリッシュさとフェミニンさを兼ね備えた逸品に
様々なスタイリングの足元にマッチする優秀アイテム
素材:山羊革
色:ブラック
ELLE SHOP