前から思っていたんですが、日本の靴・ハイヒールってやたらピンヒールが多くないですか
そりゃ綺麗ですけど、これ穿いて働けますかって話ですよ
働く人にピンヒールはおかしい。TPO的に
ルブタン履いて歩きまわらないじゃないですか
それを除外するともっさりしたブロックヒールになる選択肢の狭さ
そういうのが分からない人がデザインしているから、売れなくなっているんじゃないかとすら思っている
ヒール太さの好み
疲れにくいと言われているウェッジ
ウェッジは、リゾートっぽいというか
休日のカジュアルのイメージで、働く靴、かっこいいイメージはない
あとブロックヒールも学生の時はローファっぽいヒールで履いていました
一日中歩いても足が痛くなった記憶はない
ただ、社会人となると、ちょっと服と合わない
制服なら、靴も決められているのかな?的な感じで履けるのかもしれませんが…
あと、歩きやすい!と謳っている靴ブランドもありますが
そういうブランドはたいてい台形みたいなカーブが付いたヒール
ヒールの形がどうしても嫌なんです…
試着する気すら起きない
人間工学上、あの場所に体を支えるヒールが必要なのは分かるんです。
分かるんですが!もっとシュッとできませんかってことで
しかも、ヒールが太いほうが安定するじゃないですか
低いヒールでもあそこまで細いと、地面につくゴム?部分があっという間に削れませんか
しかも、道路のちょっとしたくぼみや、グレーチングにハマると危ない!
このくらい細かい網目ならいいですが
このくらいの粗いグレーチングならアウト
ここにハマってヒールに傷がつく!
せめてこのくらいのヒールの太さで
このくらいのヒールで作ってもらえんでしょうか
日本靴はこの高さ太さのヒールがほとんどない
なぜこのヒールで作れないのかわからない
ちなみに、左がTOD’S 右がJIMMY CHOOです
ルブタンですら太ヒールがある
太ヒールのパンプス探し
この二つの太めのハイヒール
片方は約6万円、もう一方は1万円ちょっと
左がSANTONIで高い方です
普段履きなら右でよくないか?🐼
という事です
イタリアの靴
「日本人は歩く」と言われますが、イタリア人も結構歩くんですよ
私事ですが、アメリカにいた時イタリア人のルームメートと住んでいたんです
ご飯あまり作らない人でwピザとか買いに行くんですけど、私はバスで行っていたショッピングモールに
彼女9センチくらいのヒールブーツで、歩いて行って帰ってきたんです。
「そのヒールで行ってきたの?!」と私
「何で全然平気よ」と言うではないか
イタリア靴はそういう人達にも配慮されたデザインが豊富で、ハイヒールでも歩きやすそうな靴
いや、実際に歩けるデザインが多いのではないかと思ったわけです
もう、文化、歴史の積み重ねが違うんではないかと
その時のヒールも、安室ちゃんの様なピンヒールブーツではなく、ヒールが太かった
でも、もっさりしていないんです
全く同じブーツが欲しい!と思ったくらいで
このくらいの太さのヒール
明るいブラウンがSAINT LAURENTで、ダークブラウンはGIANVITO ROSSI
ブーツはパンプスと違い、足全体を包んでくれるので、疲れにくいから
旅行の時にヒールを履きたいならショートブーツが便利ですよね
LEFT:Christian Louboutin, Right:GIUSEPPE ZANOTTI
ということで、
イタリアの巨大なファッション通販サイトYOOX
高級ブランドも豊富ですが、YOOXはローカルブランドやアウトレット系が豊富なので、安く手に入れたいならYOOXをチェック
太目のヒールをYOOXでリーゾナブルにさがす
本気で歩くならスニーカーがいいに決まっていますが、スニーカーが履けないことの方が多いですよね
出来るだけスタイリッシュにハイヒールを履くためにヒールを少し太くする
CUPL?
PREZIOSO
CUOIERIA
CHANTAL
ARGILLA
CASADEI
ANAKI
CAVALLINI
DEIMILLE
UNISA
RICHMOND
ZINDA
TWINSET
TWINSET
PREZIOSO
ZINDA
PAVIN
CALPIERRE
AUDLEY
DEIMILLE
POLLINI
HOGAN
DEIMILLE
TWINSET
DELPOZO
POLLINI
もっと予算があるなら
ブランドの新作や1シーズン位落ちの高級ブランド靴なら同じくイタリアの巨大セレクトショップ通販LUISAVIAROMAの方が固いです
日本ではあまり知名度は無いかもしれませんが、有名ブランドとコラボしたり、独自のファッションショーするくらい大きいセレクトショップ
2019秋冬はMAX MARAとコラボしていました(日本語サイトありです♪)
LUISAVIAROMA MAX MARA EXCLUSIVE COLLABORATION
もちろん、もっと固くいくならブランドの公式通販ですが、LUISAVIAROMAで取り扱いがあるくらいのブランドならセール価格からさらに30%OFFとかあったり、新作でも数%OFFのタイムセールもあるので、お得なことがある
うまく使い分ける。高級ブランドもGUCCI、GIVENCHY、SAINTLAURENTくらいのブランドならあります♪
LOEWEのヒールローファはパンツスタイルに合わせやすそう
高級ブランドだけでもないです
3万円くらいの靴:AAND
ヒールは6センチ
60mm スエード&パテント スリングバックパンプス
LUISAVIROMA SALEの豆知識
顧客がユーロ圏の人が多いのかもしれないですが、靴は特に小さいサイズが残っていることが多いです!
SAINT LURENT,BALENCIAGA,GIVENCHY,GIANVITO ROSSI,JIMMY CHOOでもイタリアサイズ35,36,37の人はまだセールで買える靴がある!
BURBERRYのラバーブーツもセール
最近雨がすごいので…
ちょっと位のレインシューズじゃ、足元ぐしゃぐしゃですよね
あとは、
個性的な靴はセールで残っていることが多いので、癖のあるデザインを探すならまずはチェック
スニーカーは全体的に豊富です!
通勤はスニーカーという人もチェックするとお得です