以前、パリのインタビューで
コロナのSTAY HOMEの影響で、
ちょっと出かける時に普段ならこんなファッションで出かけたことない
というフランス人が、すごくカジュアルなファッションでインタビュー受けていました
ヒールではなくスニーカー
慣れというものは怖いもんで
こんなヒールで本当に歩き回っていたのかと自分でびっくりするくらい
ハイヒール履くのが億劫になってる💦
つい履いてしまうスニーカー
もうファッションとかじゃないんですよね
服もできるだけ洗いたく、洗濯できない服を買う気が失せる
わざわざタグを見るようになっています
コートでも定期的に洗いたいくらい
で、スニーカーなんですが
足幅「B」が豊富なブランドの見つけ方
大きめで整備されたショッピングサイトはサイズを細かく絞れるようになっています
何かを探すときはアメリカの大きめのサイトはスッキリした設計で使いやすい
ごちゃごちゃ、チカチカしない
私がよくチェックするのはデパートのNORDSTROMで
設計もきれいですし、コンテンツも口コミが建設的&的確で、買った人の画像投稿も豊富
別に買わなくても、ブランドや価格帯のチェックはできる
あと、アメリカではBがMedium(普通)なので、選択肢も多い
日本で調べるのはAmazonがおすすめです
ワイズで絞れるのでその中から選べばいい
絞ってそのまま気軽に買えますし
同ブランド同シリーズでも異なる幅があるので、ワイズで絞れるサイトが分かりやすい
VEJAのスニーカー
フランス生まれ、ブラジルメイドのスニーカーVEJA
スッキリと大人っぽく履けるスニーカースタイル
NORDSTROMのB抽出でも出てくるブランド
こちらも種類が豊富です
ハイテク系だけではなく、テニスシューズ系も豊富でV-10、V12などはカラーバリエーションがとても豊富
NEW BALANCEのスニーカー
Amazonでwidth Bで絞るとたくさん出てくるのが
New Balance ニューバランス
ニューバランスでも足幅広めのタイプもあるみたいなので、一概には言えないかもしれないですが
種類を並べてみる
237
327
480
530
550
574
580
1906R
2002R
57/40
574 Core
610v1
725V1
990v5
Amongst Us 2002R
CT302
Island RC Elite
M2002RCC
M990TF3
Made in US 990 v5
Made In USA 990v6
MR530
New Year 2002R
RC30
XC72
ウォーキングのためだけだからいいや、と思ってAmazonでよく買うんですが、
Amazonあるあるで、色によって価格が違う事が多々あり
なぜか他色に比べべらぼうに価格が低い変な色買っちゃうんですよw
ピンクxパープルとか、服に合わせづらい🐻
最近は普段も履きたいので、「なんでこんな色買ってしまったんだ」と。
今も、オレンジみたいなピンクスニーカーで、よくわからないコーディネートになる
無難な色は価格が下がらない…
幅に関しては、レースアップスニーカーであれば、ひもをしっかり縛れば調整できるのもいいですよね
ナイキのスニーカーをちゃんと試着してお店で買ったことがあるんですが、サイズは合っているのになぜか親指が当たって痛い気がして
多分、幅が広くてきちんと足がホールドされていないからではないのかと思い
もちろん、ナイキのほうが足に合う人もいると思うので、そこはサイズ感なので、靴幅も重視したい
ニューバランスはおなじみブランドなので、Amazonにもありますし、普通にスポーツショップや、ニューバランスショップも日本にありますよね
Amazonならセレクトショップコラボのスニーカーもあるので、一気に閲覧できるから便利