2017年10月4日ついに日本語サイトが出来ました☆
LUISA VIA ROMA:ルイーザヴィアローマとは
1930年代前半にフィレンツェでオープンしたLUISAVIAROMAは1999年から通販始めているので結構歴史は長いLUISAVIAROMA.COMは月間5百万アクセスを誇るインターナショナルなラグジュアリーファッション通販サイト
言語については中国語と韓国語は出来ていたので、そろそろ日本来る?!と期待しておりました(笑)
サイトに行ってみるとわかるんですが、機械翻訳ではない、きれいな日本語で安心する
たまに変な日本語のサイト有りますよね…
これからは問い合わせも日本語でOKですね☆
LUISAVIAROMAはセールがお得
現在LUISAVIAROMAでは2018夏のファイナルセール中!
有名ブランドの割引からさらにクーポンコードで更なる割引に!
コード: EX20
EX20のラベル付きのセール品がコードEX20の利用でさらに20%オフ。期間限定。
※チェックアウト時にコードの入力が必須。
終了日は未定なので、お早めにチェックを
LUISAVIAROMAはセール品と通常品がきっぱり別れれているので、いつのシーズンの物かが分かりやすいです
サイズはもちろん、ブランドや色で絞ることもできますし、新作か、定番品かでも抽出することができる
かなり使えるサイトなので、よくチェックしています。
高級ブランドは複数チェックしたほうがいい
例えば、定番物でいうとサンローランのサックドジュールとか、セール開始後狙って買う人も多いと思うんです。あのカバンセールになったとたん、すぐなくなりますからね(笑)
しかし、同じブランドのカバンも、お店によって価格が違うんです。
セール価格ではなく、最初の新作の時から価格が違う。
サックドジュールクラスになると万単位で違う所もある
本気で探す人は有名どころのショップはチェックしているとは思いますが、今まで英語サイトだからチェックしていなかった方がいるなら、LUISAVIAROMAは選択肢に入れた方がいいです!
ユーロのブランドはイタリアが強いのかどうか知りませんが、北米のショップより安い気がします。
単純にネットサーフィンしているだけでも、同じものが数千円から万単位で違うのをよく見かけます
細かいところで何かが違うのかもしれないですが、消費者に分かるレベルの違いは画面を通しては見受けられません
LUISAVIAROMAの関税・輸入費用
ここは英語サイトの時からずっと関税諸費用込です
ショッピング中のカートにも輸入税込と表記されていると思います
送料(Express便)は € 15
€ 300を超える注文で送料(Express便)が無料
詳しく&正しくはこちらでチェック:配送に関する情報 > 送料と手数料について
LUISAVIAROMAはユーロ換算です
オンラインショッピング > 表示価格と通貨
あと、返品に関してはこちら
セキュリティタグを動かすと返品できないので注意です